私ではなくねおかんの小型除雪機ピーターくん。
シューター(雪を飛ばす方向を変える)レバーが壊れてしまったのだ。。
すぐにベースのT家お父さんに連絡、
時間があるときに見てもらうことに。
その翌日、半分除雪してもらったところに
このかた登場。
ねおかんの裏側にお住まいトランペットのSさん。
すごい勢いで雪をとばし、あっという間になくなりました。
こんなに広かったかなぁ…。
車を入れる前に踊ってみたりして(嬉!)
優雅に大きな除雪機を連れてお帰りになると…
(私には除雪をする馬に見える)
やった!!
ベースのT家お父さんが修理して届けてくれました!
できればココもなおったら…というところまで
手づくり部品で修理済み。
完動品です。
カワイ過ぎて、ピーターじゃなくてポチ見えるのが何とも微笑ましい。
ありがとうございました!
感謝感激雨あられ。雪のおかげです〜
返信削除「私には除雪する馬に見えます」なかなかいい表現ですね。
返信削除さしずめ道路の除雪車は「除雪するサイ」というところでしょうか。
除雪機を持って駆けつけてくれる。機械を直してくれる。
麗しき隣人愛、メンバー愛ですね。
まさに「妙高市民の心」です。
今週末の「吹き初め」楽しみにしています。
じぶん、詩人じゃけぇのぉ。
返信削除(広島弁…いえいえ妙高生まれの妙高市民です)
HIROさんちはサイですか。
うちのポチはほんとやんちゃで思ったところを歩きません。。
(いつか10馬力に…ココロの叫び)